1687件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山武市議会 2022-11-22 令和4年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-22

県内感染状況は、印旛、香取海匝、山武長生夷隅安房、君津、市原について、新規感染者数病床稼働率等増加傾向にあり、11月15日から、フェーズ2Aに引き上げられました。この冬には、今年の夏を上回る感染の拡大に加えて、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されております。  

富津市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

高等学校3年生までを助成の対象としている県内自治体は、市では銚子市、香取市、いすみ市などの10市、町では多古町、栄町、御宿町などの12町及び長生村の合計23自治体でございます。 ○議長石井志郎君) 4番、福田好枝君。 ◆4番(福田好枝君) 県内で、窓口負担ゼロの自治体はどこでしょうか。 ○議長石井志郎君) 健康福祉部長坂本秀則君。 ◎健康福祉部長坂本秀則君) お答えいたします。  

南房総市議会 2022-08-30 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 2022-08-30

千葉長生長南町のNPO法人竹もりの里は、旧長南幼稚園も利用していますが、千葉農林総合研究センターに分析を依頼し、結果としては窒素、リン酸、カリはほとんどありませんでしたが、乳酸菌による有機土壌改良剤になり、飼料としての際立った栄養価はないものの、竹に多く含まれる食物繊維ビタミンAが作用すると言われています。

大網白里市議会 2022-06-09 06月09日-03号

その計画の中で、白里海岸は当面、養浜による対策、それも白子町の中里海岸長生村の一松海岸の様子を見ながら対策を講ずるというものです。砂浜の失われようとしている、いや、現在もっと危機的なことで、失われたと言っても過言ではない両海岸のようになったら、取り返しのつかない惨めな白里海岸になってしまいかねません。

大網白里市議会 2022-06-08 06月08日-02号

近隣市町村では、東金市、山武市、茂原市、八街市、芝山町、長生村などで再生土に関する規制条例が制定、施行されており、再生土を使用した埋立ては原則禁止とされている自治体も多くなってきております。 本市では、いわゆる残土条例に基づき埋立て行為を規制しているわけですが、本条例改正等により再生土に関する規制をする考えはあるのか、改めて見解をお伺いします。 

我孫子市議会 2022-03-03 03月03日-02号

また千葉長生方式を策定し、白子町や長柄町、長生村などで地籍調査推進した長生市地籍調査推進委員会というのも存在すると聞いています。 このような組織にも御協力いただいて、我孫子市の地籍調査推進支援を検討してみてはいかがでしょうか、御見解をお聞かせください。 ○議長甲斐俊光君) 答弁を求めます。南川秀一建設部長。     

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

本市と同じく、米の返礼品で成功を収めた長生村では、ここ数年のふるさと納税寄附額の推移を見ますと、令和元年度は7億9,250万円、令和2年度は10億7,984万円であったものが、令和3年度は令和2年度の半分ぐらいになってしまうと村長が年頭の挨拶で言っております。本市も来年度に向け、様々な内容を踏まえ、新しい手法、方法を考えていかなければならないと思います。 

大網白里市議会 2021-12-01 12月01日-02号

近隣市が、東金市の方が茂原市へ、あるいは茂原長生方面の方が東金市あるいは千葉方面通勤の方が、128号を使わずに増穂地区の、いわゆる通勤の抜け道といいますか、増穂幼稚園、小学校、中学校を通るルートの通勤車両が非常に増えているというところで、交通事故等心配等が、最近だいぶ地域の皆さんから心配をされております。 

山武市議会 2021-09-10 令和3年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-09-10

千葉長生村立長生中学校では、今年6月、中学生から防災意識を高め、10年、20年後の村の安全性を目指すという目的で、防災部ができました。防災部は、全校生徒331人のうち、66人が入部しています。1年をかけて、救急法避難場所運営消防訓練などに取り組み、ジュニア防災検定に挑戦するそうです。  

大網白里市議会 2021-09-08 09月08日-02号

白子とか長生村の海岸に行きまして思うのはね、本当に減りましたね、砂浜が。もう場所によっては、白子なんかはコンクリートで固めて、そしてその下まで何か打っているんでしょう。でも、両脇からどんどん砂浜がえぐれちゃっている状態ね、だからもう待ったなしの状態に来ているのかなという、そういう思いも実はあります。 

四街道市議会 2021-06-16 06月16日-06号

これは、私視察に行ってきたのですけれども、有機物全てを炭酸ガスと水蒸気に変える、常識を覆す画期的な有機物処理プラント場所長生郡のほうにあるのですけれども、最終処分場を持たない四街道市にとっては、可燃ごみの焼却灰は極力避けなければならないということで、そこで埋めない、燃やさない、流さないとされるプラントを、まず研究の一つに入れていただきたいと。

館山市議会 2021-06-16 06月16日-03号

千葉県内奨学金返還支援取組状況というものをちょっとネットで調べましたんですが、令和2年の3月27日に千葉市、館山市、多古町、東庄町、長生村、それ以外にもあるのかもしれませんけれども、返還支援をしている自治体というのが千葉県では非常に少ないし、千葉県自体でもやっておるようなふうにはちょっと見られないんです。ところが、他県ではそれがかなり進んでいるという状況もございます。

茂原市議会 2021-03-18 第5号 令和3年3月18日

次に、「本市においても、新型コロナウイルス感染症が拡大している中、感染予防対策及び PCR検査に重点が置かれているが、市として、感染者に対しどのような対策を講じている か」との質疑に対し、「新型コロナウイルス感染者については、長生健康福祉センターが対応 しており、市は感染者の情報を知ることができないため、市としての感染者への対策は難しく、 千葉県の指示に従い対応している」との答弁がありました

茂原市議会 2021-03-05 第4号 令和3年3月5日

次に、コールセンター委託料の4900万円余でございますが、コールセンターにつきましては、 3月中旬に長生郡市7市町村合同で、民間事業者に委託し設置する予定となっております。委 託料内容ですが、住民からの新型コロナワクチン接種に関する問い合せや相談ワクチン接 種の予約受付やその管理予約システム構築等運営に係る費用と、コールセンター設置に 係る費用となります。

御宿町議会 2021-03-03 定例会 3月3日

近隣市町村状況を見ますと、夷隅長生安房地域では、御宿町を除いた全ての 市町村が実施をしています。御宿だけがこれには取り組んでいないということです。 近隣市町村で行われていることがなぜ御宿町にはないのか。治療している当事者たちはど -57- うしてなんですかねということ、当たり前のことなんですが、疑問を投げかけてきています。